Saturday, April 17, 2010

コンピューターを作る

よこそうみんなさん!今日、僕は僕のコンビューターの歴史を言いています。子供の時僕はたくさんコンビューターを使いました。五歳の時僕はコンピューターを直すのは初めてだ。僕の家はインタネートのアルリアダプタです。それから僕はたくさん使うです。八歳の時僕は一コンピューターを作ります。色々なビデオゲームをしたりシンパルプログラミングをしたりしました。その時僕はNQCやJAVAやPYTHONを習いましたがちょうと下手です。今、コンピューターのレペールの会社があってコンピューターや家のティアータやサーヴァーを作って直します。たくさんクライエントがある。僕も自分と家族のコンピューターを作って直します。弟のコンピューターを作ります。この夏休み僕はウルティマトゲーミングコンピューターを作りますがパーツを買います。三千ドルぐらいを払うと思います。とても色めき立ちますよ!

3 comments:

  1. 最初の事、どうしてブログの名前を換えましたか?スパーハーピファンブログが好きでしたよ。 アダムのブログはとてもつまらないと思います。

    私はたくさんコンピューターについてが知りません。それから、「インタネートのアルリアダプタ」の意味はなんですか?

    そして、一コンピューターがレパールいくらですか。たいてい、一月お金がいくらぐらい作りますか。

    ReplyDelete
  2. そうそう。ブログの名前はちょうとつまらないです。でも、換えるつもりですよ。

    コンピューターの修理の仕事をして、僕は、一時間に60ドルを稼いでいます。

    ReplyDelete
  3. このポストはちょっと間違いの言葉が多いので、わかることがむずかしいになった。 

    「よこそう Nonsense word」は「ようこそ Welcome」ですか? 

    もう、「コンビューター KonBYU-ta-」は「コンピューター KonPYU-ta-」に直しましょう。

    「インタネート」ー>「インタネット Internet」

    「アルリアダプタ」は何ですか? 「Early adopter」ですか?

    「ちょうと」->「ちょっと」

    「レペール」ー>「リペア」 Repair

    「ティアータ」->「シアター」 Theater

    「サーヴァー」->「サーバー」 Server

    「ウルティマトゲーミングコンピューター」->「アルティメット・ゲーム・コンピューター」 Ultimate Game Computer

    辞書を使って、カタカナの単語の書くことはかんたんになります。

    私も子供の時からたくさんコンピューターよく使います。

    ReplyDelete